5,000円以下の簡単DIY - ヴィンテージ風PCデスク

IKEAの鉄脚LERBERGでDIY!オシャレなPCデスク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者でも簡単につくることができる安くてオシャレなヴィンテージデスクをDIYする方法をご紹介。

今回はPCデスクとして作りましたがダイニングテーブルやカフェテーブルをDIYするときにも使えるので、現在購入をお考えになられていたり簡単にできるのであればDIYを始めてみようかな?と思われている方はぜひご覧になられてみて下さいね!

SPONSORED LINK

DIYを始めることになったきっかけ

それまでは自宅でPC作業をする時には3、4年前のMac Book Airをセンターテーブルで使っていました。
ただ自宅でも比較的重い作業をするようになって、不満を感じることが多くなり自宅用にデスクトップPCを購入。

最初はセンターテーブルにモニターを置いて作業をしていたのですが、線が多く邪魔だし見苦しいし何かいいデスクが欲しいなぁと思うようになりました。
いつもと同じようにネットで探してみるとデスクを購入するだけでなく、脚と天板を別々に用意して組み立てる方法もあることを発見。

IKEAの鉄脚LERBERG

© Inter IKEA Systems B.V. 

色々と見つけた脚の中でもIKEAのデスク用の脚がデザイン的にも価格的にも非常に魅力的だったため、これを使ってデスクを作ることに決めました。
もちろんIKEAではデスク脚だけでなく天板もとてもリーズナブルな金額で販売をしています。

しかしあまり自分の好みの天板がなく、どうしようか迷っているときにDIYで天板を作ることができることをたまたま見つけました。
今までdiyをやったことがない自分にとっても簡単そうだったのと非常に安く作れるようだったので、とりあえずdiyでやってみてダメそうだったら天板だけ買えばいいかという軽い気持ちでDIYをすることに。

デスクのDIYで揃えた材料

天板については大きな板を買い自分の好みに塗装する方法と、細めの木材を購入して塗装した後に並べるようにしてくっつけて大きな板のようにする方法と2通りの選択肢があります。

大きな板を購入する方法でも良かったのですが、ホームセンターから運ぶのが大変そうだなと感じたのと、今後もし他にDIYをすることになった時に少しでも木を加工した経験があると差が出て来るかなと思ったので、細めの木材を購入しくっつけて天板にする方法を選択しました。
そして購入した材料が下記。

2×4材8フィートを3本

2×4材

購入価格:1本518円で合計1,554円

長さ:約2430mm(色々な長さがあります)

カット代:1カット60円(ホームセンターにより異なる)

1100mmが6本になるようにカットをお願いしたところ、3本をまとめて切って頂けるということだったので、2カット分の60円でした。
カットした残りの230mmの木が残るはずでしたが、何故かそれはもらうことができず。あとで気がつきホームセンターのスタッフさんには聞けなかったので、また次回のDIYの時には聞いてみようと思う。
できれば本番用の木と同じもので塗装テストとか穴あけの練習とかしたいですからね。

今回は2×4材を使いましたが、少し薄くて安く手に入れることができる1×4材でも問題なく作ることができます。2×4材は意外に重いので、1×4材でも良かったかもしれません。

IKEA鉄脚 – LERBERG

IKEA鉄脚 - LERBERG

購入価格:1本1,500円

サイズ:70×60cm

基本素材:スチール、ピグメント、エポキシ/ポリエステル

カラー:グレー、ホワイトの2色展開

© Inter IKEA Systems B.V. 

こちらが一目惚れをしてDIYを始めるきっかけになってくれたIKEAの鉄脚です。後ほど少し触れますが、天板と接続するために必要になるネジ穴が空いていないのが唯一の弱点。

組み立ては一人で行い2つで10分~15分くらいでできました。組み立て式なので持ち帰る時にかさばりはしないのですが少し重いので注意が必要です。

その他に面取り材910mm×45mmを2本で470円やネジ50本で131円も用意しました。

その他にDIYを始めるのに必要になった工具や塗料

DIYは今回が初めてだったので工具なども一切持っていなかったため、色々と調べながら購入していきました。後になって気づいた失敗した工具もあったりしましたが今回のDIYでは使えたので後々他のものに変えていこうと思っています。

アンティークワックス ダークオーク

アンティークワックス - ダークオーク

購入価格:2,052円

塗装できる面積:4~6平米(内容量:120g)

種類:油性

材質:ろう、有機溶剤、合成樹脂

シンプルな作りのDIYだったので塗料が一番色々と調べて購入しました。
最初はBRIWAXを検討していたのですが、amazonではマーケットプレイスでしか販売されておらず近くのホームセンターでも欲しい色が見つからなかったため断念。
DIYの参考に購入した本にこちらのアンティークワックスが掲載されていて、ネットでもニオイが少ないなどの評判が良かったためアンティークワックスのダークオークを注文しました。

他にもジャコビーン、チューダーオーク、ラスティックパイン、ウォルナット、チーク、ホワイト、クリアと全8色展開と豊富にカラーが用意されているのでぜひチェックしてみて下さいね。

IKEA FIXAシリーズ電動ドライバー

IKEAの電動ドライバー - FIXA

価格:2,999円

電圧:7.2V

回転数:0-400/分

最大トルク:5Nm

© Inter IKEA Systems B.V. 

購入の失敗してしまったのがこの電動ドライバーです。本当は14.4Vのドリルとしても使える電動ドライバーを買おうと決めていたのですが、間違って購入してきてしまったようです。
確認をしたつもりだったのに本当に失敗しました。
とは言えネジ用の穴あけもできましたしネジもしっかり留めることができたので、完全な無駄買いにならずに済んでよかった。

ただ今後もう少し太い木材や大きな穴を開ける時に不安なので、一から調べなおしてインパクトドライバーかドリルドライバーかを購入しようと思っています。

ダボ錐六角軸8mm

スターエム ダボ錐 六角軸 8MM

通販で615円で購入

適用材:一般木材

適用機種:インパクトドライバー・電動ドリル

こちらは2×4材の側面を木ダボで接着する際に穴を開けるために購入しました。後述しますが木の歪みのため実際のDIYには使用できなかったのですが、上記のIKEAの安い電動ドライバーでもしっかり使えて穴を開けることができました。使う際には径と穴の深さを確認してちょうどのサイズの木ダボも合わせて購入することが必要になるのでご注意下さい。

その他にはブルーシートや120・180・400番の紙やすり、木工用ボンドも使用しました。

天板の簡単な設計図

DIYでデスクの天板を作った時の設計図

1100mmの2×4材を6本並べて側面を固定するという非常にシンプルな設計図。上記の図では木材の間が空いていますが作る時には密着させるようにしました。

製作過程その1 木材の色つけ

塗り方を練習したり色の乗り方を知っておくために100均で小さな木材を購入し何度か試し塗りをしてから2×4材の塗りを開始。

まず色つけを開始する前に、紙やすりで木材をキレイにしていきました。
あまり時間がなかったのでやすりは簡単に済ませてしましましたがもっと時間をかけて丁寧にやってもよかったのかなと思っています。
特に表面ではなく木の切断面はもっと丁寧にやすりがけをしておけば色の乗りがもう少し良かったかなぁと反省しています。
気になってしまった箇所はやすりで削ってやり直せそうでもありますが。

塗装をすべて終えた様子がこちら。

2×4材をアンティークワックスダークオークで塗装

今回平日の夜にやっていった関係で室内で塗装となってしまい、ニオイは大丈夫かと不安でしたが今回使った塗料はニオイもほとんどなく安心して室内で塗装をすることができました。
塗装に使ったのは古くなったTシャツを使い、色に大きなムラが出ることもなく始めてにしてはキレイに色が乗った印象。
ただもし使い古しのTシャツがなかった場合にタオルなどのモコモコとしている素材を使うと、ムラができる可能性があるので注意が必要。

製作過程その2 木材6本の側面を固定

最初は側面にダボ穴を開け、木ダボを埋め込んで木をくっつけたうえで面取り材で固定をしようとと思っていたが、木を購入してから雨が続き固定するまでにかなりの時間が経ってしまったため木が曲がってしまい木ダボを使ってでキレイに固定する自信がなかったのであきらめる。
面取り材のみで固定するのに若干の不安を覚えるも、天板DIYをしている方でそのような方法でやっている方もいたのでとりあえず試すことに。

この辺が安い木材を使った欠点かもしれないですね。
期間を開けずに固定していたらどうなったのか気になるところなので、次回のDIYでも2×4か1×4材を使って木ダボで側面を固定するようなものにチャレンジすることにしましょう。

そして出来上がったのがこちら。

5,000円でできるDIYで作ったヴィンテージ風デスク

DIYで制作したヴィンテージPCデスク

DIYで制作したヴィンテージPCデスク

天板と脚は固定をしていないのですが、天板に重量感があるためデスクの上にモニターなどを置いて作業をしてもぐらつくことは一切なく快適に過ごせています。少し時間ができたらホームセンターで固定できそうなパーツを見つけて、天板と脚の固定をしそれまでとの比較をしてみる予定。

うまくいったポイント

塗装についてはDIYを始める前に思っていたよりもキレイに色が乗りヴィンテージ感が出てお気に入りのデスクとなりました。
もう少し赤系の強いブラウンカラーや少し暗めの色合いでもよかったかなぁと思っているので、今回使ったダークオークだけでなくウォルナットや他の色も揃えて試してみたいところですね。

改善したいポイント

一番改善したいポイントはやはり木の歪み。普段使っていて気になる感じではないですし、少しぐらいの歪みがあったほうが初めてのDIYの思い出になっていいのかなぁと自分に言い聞かせています。
今後はもっとクオリティを上げるために歪み対策なども覚えていきたいので、もう少しいい木を使ってみたりホームセンターのスタッフさんに質問してみたりして徐々に解決していければいいかなと思っています。

こんな感じで価格的にもデザイン的にも非常に満足度の高い初めてのDIYとなりました。
まだまだ上手に作れているわけではないので参考になるかは疑問なところですが、今後もDIYを続けて色々なものを作るモチベーションが高まったので、クオリティが少しでも上がったものを皆様にご紹介できるように頑張っていきます。

思っていたよりも簡単ですし、今DIYを始めるか悩んでいる方はまずは簡単なところからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また今回IKEAで揃えたものは店舗が近くにない場合には、少し割高になりますがamazonや楽天でも購入可能なのでチェックされてみてはいかがでしょうか。
※IKEAが直接通販しているのではなく、買い物代行のような形なのでご注意下さい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SPONSORED LINK